モビリーデイズを便利に使おう🚌2025.2.22

ホーム

広島ではじまったモビリーデイズ(バスカード)。パスピー廃止まであと1ヶ月ということで、モビリーデイズの便利な使い方をまとめました。

スマホで使う場合はチャージ不要で超便利に。

毎日のように使う人はアプリをダウンロードして登録した後、アプリからICカードを申請してICカードで利用しましょう。

毎日のように使わない場合はQRコードで利用しても。

⭐️毎日の利用に、ICカードをおすすめする理由と手順はこちら⭐️

スマホを利用しない場合は、窓口で手続き又はインターネットのサイトで登録(メールアドレスが必要)してICカードを購入。チャージはクレジットカードを登録してオートチャージにしましょう。

窓口で現金チャージや広島銀行の口座を登録することもできます。

現在は車内でチャージができません。

スマホで便利に使う場合

必要なもの

  •  スマホ
  •  クレジットカード
  •  メールアドレスとアプリ用のパスワード

どう便利になるの?

  •  チャージが不要に(オートチャージ(自動でチャージ))
  •  うれしい10%割引
  •  使用履歴、チャージ履歴が簡単に確認できる
  •  定期券もスマホで購入できる

      ⭐️毎日の利用に、ICカードをおすすめする理由と手順はこちら⭐️

 チャージが不要に!

 スマホでオートチャージに設定してしまうと、バスカードの残高を全く気にする必要がなくなります。オートチャージする金額は自分で決めることができます。

 例えば、1000円以下になったら、3000円チャージするように設定できます。

 また、チャージは千円単位で2万円まで可能です。

 うれしい10%割引!

  現在、モビリーデイズの利用で割引されるのは、次の3社とボン・バスです。

  広島電鉄、芸陽バス、備北交通、ボン・バス

 240円の場合は、

 240円ー24円(10%)=216円なので、1円単位を切り上げて220円ですね。

  モビリーデイズの割引が適用されないバス会社には、そもそもモビリーデイズの読み取り機がありません。モビリーデイズの読取り機のないバスではパスピー(3/29まで)又はICOCA(3/30から)を利用すれば割引が適用されます。

 使用履歴、チャージ履歴が簡単に確認できる!

  スマホのアプリから利用日・区間・金額、チャージ日・金額を簡単に確認できるようになります。

 定期券もスマホアプリで購入!

  自宅で簡単購入。窓口に並んで定期券を購入する手間が省けます。

注意点⚠️

  •  ICカードは500円の購入になります(退会する時に返金されない)
  •  口座引落でチャージしたい場合は、広島銀行の口座に限定され、チャージ毎に25円の手数料が必要になります

パスピーやICOCAのように、デポジットが返金されないんだね。

スマホの利用もQRコードよりICカードがおすすめ

☆スマホで利用する場合に、アプリQRコードICカード選択できますが、ICカードをおすすめする理由と手順をまとめました。

 ICカードがおすすめの理由
  •  QRコードの読取はカードよりも2倍程度の時間がかかってしまう
  •  QRコードは表示させると5分のカウントダウンがはじまる
  •  スマホを忘れてもICカードがあれば利用できる
  •  アプリ立ち上げ時にパスワードを求められることがある
  •  うっかりスマホを落とすリスクを減らすことができる

 ICカードが届くまでの手順
  •  アプリのダウンロード・登録をしたら、まずはQRコードが利用できるようになります
  •  チャージはクレジットカードを登録しましょう(※)
  •  アプリからICカードを申請をすると、登録した住所にカードが郵送されます
  •  アプリでICカード番号を登録し、ICカードの利用を選択します 

(※)口座引落でチャージしたい場合は、広島銀行の口座に限定され、チャージ毎に25円の手数料が必要になります

いざバスに乗ろうとQRコードを立ち上げようとして、パスワードを求められてQRコードの表示が間に合わないことがありました。QRコードは乗車前に表示の確認が必要です。 

表示されたQRコードは、5分のカウントダウンが開始します。早く表示させてしまうと再びQRコードを表示させる必要があります。

  

スマホなしでICカードだけで使いたい場合は?

  • まずは窓口でICカードをつくる
  • 又はインターネットのサイトで登録(メールアドレスが必要)してICカードをつくる
  • チャージは窓口で現金チャージ
  • 又はクレジットカード又は広島銀行の口座を登録してオートチャージもできる

※ICカードは500円の購入になります(退会する時に返金されない)

※ 口座引落でチャージしたい場合は、広島銀行の口座に限定され、チャージ毎に25円の手数料が必要になります

パスピーやICOCAのように、デポジットが返金されないんだね。

さあ、使ってみよう

まずは、モビリーデイズの読取機を探してみましょう

上側がスマホでQRコードを表示させて読み込むところ

下側がICカードを読み込む場所です

3月29日まではパスピーの読取機もあるので、迷っちゃいますね

コメント

ママ

うさぎを飼いはじめて8年目になる筆者が、うさぎの飼い方・気持ち・エピソード・暮らしの知恵を綴ります。

ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました